全国旅行支援キャンペーンを利用して三重県へ遊びに行ってきました。今回は50代夫婦+娘の3人旅の記録となります。
3回目のワクチン接種を受けていないので、検査を受けてから出発しました。初めての方はPCR検査と抗原検査、どっちがいいのかもよくわからないと思うので、そのへんも参考にしていただけたらと思います。
- 【全国旅行支援キャンペーン】お得に旅行するための手順
- ロープウェイでゆく!御在所岳
- 紅葉の御在所岳レビュー!
- ロープウェイをお得に利用する方法!
- 【本日のお宿】松阪シティホテル
- 【本日の夕食】焼肉「一升びん」
- まとめ
【全国旅行支援キャンペーン】お得に旅行するための手順
楽天トラベルで割引クーポンをゲットして予約
今回はいつも利用している楽天トラベルの情報になります。
クーポン配布が時々再開されるので要チェックですよ^^
楽天では早々に配布が終了していて、残念ながらキャンペーンを利用できずに宿泊予約を取りました。
ところが、11月2日の朝10時から再配布されるとのこと!
クーポンをゲットできたので予約していた宿に問い合わせてみたら、お安く変更していただけました♪
もし現在クーポンをお持ちじゃなくても時々チェックしてみてくださいね^^
必要な書類
チェックインの時に以下の書類が必要となります。
①ワクチン接種歴または検査結果
ワクチン接種歴は各都道府県によって回数の指定が異なるようです。各都道府県の公式サイトにて必ずチェックしてくださいね!
※徳島県・三重県では3回の接種が条件になっていました
ワクチン接種を指定の回数分受けていない方は、チェックインの際に陰性が証明できる検査結果が必要になります。
②身分証明書
免許証やマイナンバーカード、パスポートといった身分証明書も提示します。検査結果と照らし合わせて本人確認をしている感じでしたね。
陰性を証明するための無料検査
私たちは3回目を受けていないので陰性を証明するために検査を受けに行ってきました。
【大阪】無料検査場所
- 19時45分最終受付で仕事帰りに立ち寄れる
- 予約無しで検査が受けられる
- 広いから待ち時間が少ない
- 椅子に座って待つことができる
リンクス梅田の1階に無料の検査センターがあります。
UNIQLOの前にありました。
受付が19時45分までなので仕事帰りに寄れるのが助かりますね。ちなみに11月30日までとなっています。
曽根崎新地や桜橋にも無料検査場があります。予約が必要だったり、予約は必要ないけどすごく並んでて時間がかかった、という事もあったんですが、ここは検査ブースが多くてスムーズだったのでおすすめですよ。
PCR検査
検査結果の有効期限は検査した日+3日です。
検査した時間や検査センターによっては、結果が出るまで時間がかかるようです。上記の検査センターでは2日かかるとの張り紙がありましたよ。
抗原検査
抗原検査は有効期限が短く、検査した翌日までとなっています。
鼻の粘膜を綿棒で絡め取って薬剤につけ、妊娠検査薬みたいなキットで約15分ほど待つとその場で結果が出ます。
陰性と書かれた書面を渡されて終了。
これがものすごく簡易的な物で、ほんとに証明になるんかな?と不安でしたが問題ありませんでした。
宿泊日が翌日だったので抗原検査を受けました。有効期限と結果がでるまでの時間を考えてどちらの検査を受けるか決めてくださいね^^
地域応援クーポン
チェックインの時に地域応援クーポンをいただきました。一枚千円の金券のような物でした。(徳島県では一枚500円のクーポンでしたね)
祝日と平日をまたぐ今回の旅行は平日扱いだったので一人3千円分。これ土日だと一人千円です。この違い、大きいですよねぇ~。
三重県ではこのクーポンを使えるところがとても多くて、使える飲食店もたくさんありました。今回は夕食で使わせてもらったのですが、御在所岳ロープウェイでもVISONでも使えます。
三重県で使えるクーポンになるので、他府県に移動してしまうと使うことができないので注意ですよ^^
キャンペーンで実際に得した金額は?
宿泊:合計金額から5千円引き
地域応援クーポン:3人分で9千円
計.1万4千円
1万4千円もお得しちゃいました♪
ロープウェイでゆく!御在所岳
御在所岳とは?
三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212 mの山です。
日本二百名山、関西百名山と鈴鹿セブンマウンテンに選定されていますよ。
いろいろな形の巨石や奇石が名所で、登山者にも大人気の山なんです!
御在所岳ロープウェイ
足で登ると片道2時間半ほどかかるのですが、ロープウェイとリフトを乗り継ぐと楽に山頂まで行くことが出来ます。
リフトを使わず歩いても山頂まで30分!ちょうどいい運動ですね^^
観光としても人気で、特に紅葉シーズンのこの時期は一年で最も混雑するようです。
10月22日から11月20日までの土日祝日は交通規制が行われていて、公式ホームページの混雑予想を見てもかなりの人気ぶりが伺えました。
平日も混雑するんですね(;^_^A
こちらはロープウェイの混雑予想
紅葉の御在所岳レビュー!
祝日なので「たいへん混雑」が予想されたのですが、この日は他に予定もないので立ち寄ってみることにしました。
鈴鹿の山は初めてなので、私たち夫婦は山が見えるだけで大興奮!
車から見えた御在所岳
標高差800m弱とは思えないような迫力のある山です!
駐車場待ちの車の列が1.5km
この列に並ぶか、無料駐車場に停めてバスで移動するか。
私たちは他に予定もないのでこのまま車で進むことにしました。
さて、ここからが大変でした。
1時間かけて駐車場に停めたものの、ロープウェイ乗り場は長蛇の列(+_+)
チケットを購入して乗りこむまで、なんと1時間半もかかりました!
駐車場待ちと合わせて計2時間半でしたね・・・
ですが、ローブウェイから見える景色が凄かった!
山の中腹は紅葉まっさかりでめちゃくちゃ綺麗でした~♪
(高度感あってかなり怖かったです。高所恐怖症なので目を瞑ってしまいました(・・;))
山上公園駅に到着した時にはすでに13時半!
お腹がペコペコです~
ってわけで、「展望レストランナチュール」さんで、名物のカレーうどんとカレーラーメンを注文。
しかし、このレストランも大混雑で30分ほど待ちます・・・
注文まではスムーズなのですが、お料理の提供までにかなり時間がかかりました。
そして、席を確保してから注文してくださいって書かれてるんですが、確保するのがまたまた大変でしたね~
すこし辛めですが美味しかったです^^
カレーうどんにはチャーシュー、カレーラーメンには唐揚げがトッピングしてありました。
娘はラーメンの方が美味しい!って言ってましたよ。参考までに。
歩いて山頂へ向かう予定でしたが、時間が遅くなってしまったのでリフトに乗りました。
この付近は紅葉がほぼ終わっていて落葉してる木が多かったです。
ほとんど歩くことなく登頂(^^)/
頂上は登山者と観光客が入り混じってなんだか不思議な感覚でした。山々を見渡し、念願の鈴鹿山脈を満喫♫
滋賀県と三重県の県境です。
このあとリフトで折り返してロープウェイ乗り場に並びましたが、登り同様下りもかなり待ち時間が長くて、車に乗り込んだのは16時半・・・長かった~!
歩かずに楽して登山したのに、なんだか疲れてしまいました。
ロープウェイをお得に利用する方法!
今回かかった費用が大人3名で合計10150円でした。
内訳
駐車場 千円
ロープウェイ 大人 往復 2450円×3
リフト 大人 往復 650円×3
モンベル会員値引き 150円
モンベル会員証を提示したんですが、1人分しか値引きされませんでした。
あとから知ったのですが、イオンカードを掲示していたら4名まで150円引きになります。持っていただけに悔しさが半端ない。
さらにお安くしたい方は金券ショップで割引券を購入するのが一番お得なんだそう!
- 金券ショップやメルカリ等で購入
- JAF会員・イオンカード提示で4名まで150円引き
- モンベル会員証提示で150円引き
チケット売り場では口頭での案内がありませんでした。
(イオンカードはお持ちですか?等)
提示をお忘れなく^^
【本日のお宿】松阪シティホテル
松阪駅前のホテルに宿泊しました。駅から徒歩2分です。
この日3年ぶりに「氏郷まつり」が開催されたそうで、武者行列や露店などが並んで、このあたり一帯は道路が閉鎖されていたようでした。
18時ごろホテルに着いたときは露店はほぼ撤収されていました。遅くて正解でしたね。
旅行するときは周辺の情報も調べておく方がいいですね。
ちなみに駐車場はなくて近くのコインパーキングに駐車しました。
ツインルームに簡易ベッドが追加されたお部屋でしたが、思ったより綺麗で広かったので快適に過ごす事ができました^^
コーヒーを自由に頂けるのが嬉しかったです♪
【本日の夕食】焼肉「一升びん」
有名店の「一升びん」さんにお邪魔しました。こちらの本店はホテルから歩いて15分ほどの距離です。人気店ですが予約なしでもスムーズに入店できました。
まずは乾杯!
お酒が高かった~!
生中650円、酎ハイ550円
味噌だれがご飯に合う!
最高に美味しいお肉です^^
価格は少しお高めですね。
クーポンは翌日使う予定でしたがこちらでも使えたので利用させていただきました。
お腹いっぱい食べたのに一人約千円!
ですがまだまだ飲み足りないので・・・
2軒目^^
ホテルの周辺は駅前ということもあって飲食店も多く、こうやって娘と一緒にお酒を飲んで幸せな一日を過ごしました♪
ホテル周辺に温泉やスパなどの施設がなかったのが少し残念でした。
1軒だけ「京町共同浴場」があります。
かなりレトロな昔ながらのお風呂やさんだそう。興味のあるかたはぜひ♪
まとめ
- 紅葉シーズンの御在所岳は大混雑
- ロープウェイチケットはお得に購入できる
- 地域応援クーポンを使える飲食店が多い
想像よりも大混雑のロープウェイで、お得情報チェックもあまかったですね。
行かれるかたはぜひお得に楽しんできてください^^
冬はスキーも楽しめますよ~