ご訪問いただきありがとうございます♪
よく目やに付けててめっちゃ気になるけど絶対に取らせてくれない…
前回に引き続き、2匹の手術の記録です^^
病院によって対応も様々、値段も様々って事で
実は数カ所に電話して調査しました。
中には初診料1700円っていう病院も。。。
その中からココだと決めて避妊手術の予約を10月26日にとりました。
きょうだい猫の避妊、去勢手術の記録②
避妊手術前日
ドタバタと元気に走り回って
キッチンの入り口に取り付けた柵によじ登って
(これは全く作った意味がなかった…けど運動にはなったと思う🤣)
こうやってよくお料理を見守ってくれてました💕
ちなみにむぅちゃんは、途中までよじ登るけど上に到達した事は無かった😂笑
明日このお腹にメスが入るんだなぁと思って撮った写真。。。
いよいよ明日は手術!
卵巣が腫れてたりしたら手術できないこともあるとネットで見たので
もしみぃちゃんが無理だった時は代わりにむぅちゃんの手術をしてもらおうと思ってました!
でもまさか、ほんとにむぅちゃんが手術することになるとは思わず…タマタマを撮り忘れてしまったママンです😭
避妊手術当日の注意点
当日は朝から絶食・水もダメ
朝10時から11時の間に病院へ連れていき、午後17時から20時の間にお迎え
手術当日の猫たちの様子
朝、ご飯をもらえずに落ち込むむぅちゃん(笑)
去勢手術が絶食の必要があるのかどうか、そういえば調べてなかったかも?
たぶん、みぃちゃんが欲しがるからむぅちゃんも一緒に絶食させたんだと思う😅
車の中では2匹とも鳴き叫んで大変💧
病院に10時到着
待合室にはワンちゃんもいて、いっきに静かに固まる2匹🤣
急遽、去勢手術に切り替わる
診察室で獣医さんとご対面
みぃちゃんを見るなり「小さいな〜💦」と困った顔をされてしまいました。
この時2.5㎏。
目安は2㎏なはず?
月齢も6か月と11日、適齢期なはず?
でも獣医さんは3kgぐらいほしいって。。。
術前検査も入院もない病院なので、あんまり小さいのは不安なのかもしれません。
そこで
「男の子の方も一応連れてきたんですけど、こっちはどうですか???」っとお披露目
「おっ!こっちにしよか!」と即決🤣
そんなわけで、急遽みぃちゃんからむぅちゃんの手術へと変更になり、むぅちゃんを預けて帰ってきました。
去勢手術後
18時ごろお迎えに行きました。
今思えばもっと早くて良かったのかも???
去勢手術って15分やそこらで終わるらしい。
呼ばれて診察室に入ると、奥の処置室からキャリーカゴに入れられて、ニャーニャーシャーシャー言いながら連れて来られました💧
よっぽど怖かったみたいで、暴れて大変やったから看護師さんがカゴに入れたんよーって。
今思えば、キャリーごと預けるのが普通なのかも?
みぃちゃんを連れて帰る為にむぅちゃんはそのまま預けてしまったわ💧
カゴから出すとすぐにママンのところへ。
チュッチュして落ち着かせました☺️
摘出後は医療用接着剤でくっつけてあるだけ、なので再診は不要とのこと。
舐めて血が出ても特に問題なし
嘔吐・排尿障害・食欲不振の場合は電話ください、とのこと。
初診料 800円
去勢手術料 12000円
薬もなかったですー
去勢手術から帰宅後
この顔よ😂
痛みに耐える…
みぃちゃんはむぅちゃんに付き纏いクンクン
気になって傷口ペロッとして飛び上がるむぅちゃん😅
帰宅後20分後にご飯、お水も飲みました!
その10分後にオシッコも!
みぃちゃんが近寄るとシャーシャー威嚇して1人でウトウト
眠いけどウトウトしては起きて、タマタマの傷をペロッとして飛び上がっては移動してまたウトウト…
いたずらにも動じず
ただひたすらに耐えていたむぅちゃんでした😊
その後の経過
翌日には元気復活!
走り回って遊んで、あちこちに血が付いてた🩸
人間もちょっとした傷は舐めときゃ治る!って言うように、猫も一緒なんだとか笑
サバサバとした獣医さんなので、合わない人は合わないかもですね🤣