キジトラみむの有頂天な365日

2匹のきょうだい猫と飼い主の日常&趣味ブログ

キジトラみむの有頂天な365日

猫が捻挫したかも?原因と対処法

 

ご訪問いただきありがとうございます☆

 

 

f:id:mimu_365:20201213154854j:image

今日仕事やったんで、朝からいつも通り洗濯物畳んでたんですけどね

 

洗濯物からちょろっと出てるヒモに気付いて遊び出してしまって

それを引っ張ろうもんなら遊んでもらってると勘違いしちゃって…

お願い離してーーー😭ってなりました笑

 

娘のバイト用のエプロンやから毛まみれにしたら怒られる💦

 

 

平穏な日常にまたもやハプニング…

 

 

猫が捻挫したかも⁈っと焦った時の対処法 

 

 

捻挫の原因

 

洗濯物とたわむれてゴロゴロと気持ちよく寝転がってたむぅちゃんが、カーテンが開いてるのに気づいてまた泣きはじめました。

 

また知らない人が来るかもしれにゃいー

どこかに隠れなくっちゃー

といったところでしょうか…

 

押入れのお布団の上に抱っこして乗せてあげようとしたけど(一昨日もそうしたの)

嫌そうにしたからそのまま床におろそうとして

着地で失敗したのか「ゴンッ」て鈍い音が…😱

 

足を引きずるむぅちゃん…

しかも「ウナーオウナーオ」と低い声で痛そうに泣いて…

 

ママンに飛びついてきそうな、めちゃくちゃ怖い顔で睨みつけてきました…

 

え、ごめんなさい…😨

 

床じゃなくてソファとかクッションとかもっと柔らかいところにおろせば良かったーーー😭

 

 

猫の捻挫で多いのは、高いところから飛び降りたときとか、猫じゃらしでパワフルに遊んだとき、踏んづけた時とか、ドアにはさんじゃった時なんだそうです。

 

えー、むぅちゃんの場合は低い位置やったのにおかしいなぁ…と思ったんですけど

 

ある程度の高さがあれば、猫ってしなやかに身を翻して着地するけど

 

もしかしたら、地面に近いほどぶつかる確率のが高くなるのかもしれません…

 

ママンも、むぅちゃんの脚の負担にならないようにと慎重に床におろしたつもりだったのですもん

 

あーーーー😭

 

そのあと逃げるようにして仕事にでました…

なんだか胸がえぐられるような

めちゃくちゃ大事にしてるから、痛めつけてしまったことへの懺悔…

 

仕事中も気になってずっとカメラで様子をみてたんです。

 

10時過ぎ、みぃちゃんが給餌機の前で泣き始めて

夫がちょこっとご飯をあげました。

(こんにゃろー!12時がご飯ってゆってるのに!!)

 

押入れで寝てたむぅちゃんが出てきたけど

下に降りれないほど痛いのか、押入れの中でウロウロしてたら

 

ソファで転んでた夫がむぅちゃんを抱き抱えてソファへおろし、ご飯を食べにきました♪

 

 

まだ痛みは残ってるみたいで不安そうやけど

大丈夫そうかなぁ?と思いました。

 

 

もし、痛がっていつまでもニャーニャーと訴えるのであれば、骨折してる可能性が高いです。

すぐに病院へ連れて行ってあげてください。

 

でも、2、3日様子をみて大丈夫そうなら病院へ連れて行かなくても大丈夫です👌

 

猫が痛がってる場所を触ろうと思ってもなかなか触らないもんです。

 

患部が腫れてるのか、熱を持ってるのか、それさえもわからない時だってあると思うんですけど

 

痛けりゃ泣くので

なんかいつまでも様子がおかしい!

っと思ったら病院へ。

 

 

 

幸いむぅちゃんは大したことなかったみたいで

帰宅したママンにははじめ無視してましたけど.

 

f:id:mimu_365:20201213223451j:image

 

 

そのうちいつも通り接してくれてホッとしました💧

 

 

怒ってたときママンの顔ガン見してたので…

まじで怖い思いしましたよ💦

 

 

 

猫のためにと過剰な構い方をしたせいで

結局痛い思いさせてしまって。

7年経っても失敗ばっかりです。

 

太ってるから遊ばせなきゃ!とか

猫やから高いところからでも降りれるでしょ?とか

 

人間の勝手な思い込みって意外と危険なのかもしれません。

 

 

 

 

f:id:mimu_365:20201213224106j:image

ボクはもう元気ににゃったよー