キジトラみむの有頂天な365日

2匹のきょうだい猫と飼い主の日常&趣味ブログ

キジトラみむの有頂天な365日

【保護猫】初めて病院へ連れて行く

 

ご訪問いただきありがとうございます!

 

 

f:id:mimu_365:20201209232122j:plain


 

 

5月4日に初めて猫たちを病院へ連れて行った時の記録です📝

 

 

初めての病院 

 

病院へ予約の電話

 

完全予約制の動物病院だったので予約をとるためにまずは電話しました。
そこで、持って行くものとか大体の診察料とか聞きましたね。

 ウンチが取れたら持ってきてって事だったけど
2匹ともまだ我が家へ来てから1回もしてませんでした。

 

診察料は、診察してみないとハッキリはわからないって言われました笑
それはそうでしょうけども💧

1万円あれば足りると思うってことで1万円
カードも使えるってことでカードも一応持って行きました!

 

 

持ち運びは箱のまま

 

引き取ってからまだ2日目
キャリーバッグはなく
大きめのカバンに入れて行こうなんて考えもなく
段ボールごと運びました🤣

 

今考えるともっと他に方法なかったん⁈てなるけど
猫たちにとってこの方が安心できるかなー?

と考えたのか

もしかしたら病院の人にそのまま連れてきてって言われたのかもしれません😅

 

 

【受付】

 

人間の病院と同じで、カルテを作るために最初に問診票みたいなの記入しました。

 

 

【診察】

 

身体全体、目鼻口耳
両手でコロコロ転がす感じで診てくれてました

 汚れがなく綺麗なことから
もしかしたら捨て猫かもしれないって話でした。

 

キジトラは男の子
キジシロは女の子

性別も確定✨

 

オシッコが溜まってたみたいで
先生がコツを教えてくれましたよ

 

f:id:mimu_365:20201211125405j:image

ママンのは優しすぎたみたいです笑

 

結構しっかり目に刺激したら、たーっぷりオシッコが出ました笑

 

 

それから診察台の上に乗せて体重測定

あの診察台って体重が測れるようになってるんですね😳初めてでビックリでした。

 

 

f:id:mimu_365:20201211130103j:image
f:id:mimu_365:20201211130059j:image

参考までに(いつぞやの病院にて)

 

 

目が見えてること、歯が生え始めてることで
大体生後2週から3週目入ったぐらいかな
っとのことで、誕生日が4月15日と決まりました。

 

15日でいい?
と確認されたから、希望があれば聞いてもらえたのかも?

18日にすれば良かったなぁーとあとになって後悔しました💧

 

 

【検査】

ウンチが取れなかったことで検査は見送り

翌月からワクチンを1ヶ月に1回、計3回接種するので、来月ウンチを持ってきてください、とのことでした。

 

 

【処置】 

オシッコを出してもらったのも処置になるんでしょうけど笑

ノミのお薬(フロントライン)を身体に揉み込んでもらいました。

 

 

 

最後に

 

子猫たちは元気で問題もないから
お風呂に入れたかったら入れても大丈夫👌

と言われましたね。

 

え?今お薬塗ったばっかりなのに???
と聞いたら

子猫は体が小さいからすぐに薬が行き渡るし
お風呂に入れても薬の効き目は持続するから大丈夫なんだそうです○

 

外で拾ってきた猫を早く洗いたいでしょ?
って感じで教えてもらえました。

 

 

 

こんな感じで診察が終わり

 

【お会計】

診察料  900円

フロントライン処置  2000円

 

2匹で6090円でした!

 

f:id:mimu_365:20201211141801j:image

 

 

 ウンチの検査してたら1万円を超えてたかもしれませんね。

 

 

 

f:id:mimu_365:20201211142146j:image

 

 

帰宅後、オシッコがたっぷり出てお腹が空いてたのか、初めてみぃちゃんも哺乳瓶で飲む事ができました💕

 

 

 

f:id:mimu_365:20201211142838j:image

この時はまだはっきりと名前は決まってなくて

候補はむぅ・こてつでした。

 

f:id:mimu_365:20201211142907j:image

 名前の候補はみぃ・みゅうでした。

 

 

診察で性別が確定したことで名前も正式に決めた感じです。