2013年5月2日
この日、2匹の仔猫を引き取りました
来たばっかりのきょうだいネコ
(おまたおっぴろげー笑)
引き取り手がいないと保健所へ連れて行くかもしれない、との話を聞き、夫の実家が飼いたいと言うので引き取りに行ってきたのです。
見れば、まだ生まれたばっかりの小さな仔猫ちゃんでした。ビックリしました笑
保健所では、こういう世話のかかる仔猫はすぐに殺処分されるんですって。
後から知ったことでしたけど、この子達の命が助かってよかったなと心の底から思いました。
GWやからすぐに実家へ連れて行けるかと思ってたけど、まだ小さすぎるので我が家でお世話することに
でも…
私たち夫婦も子供たちも
可愛すぎる仔猫たちに夢中になっちゃうんだよな…
哺乳瓶でミルクあげて、猫育ての始まりです✨
みぃちゃん(キジシロの方)はミルクを飲まなくて、環境が変わったからか私たちに怯えてるようにも見えて、どうしようかと焦りました💦
夫の「注射器で流し込めば飲むやろ」の一言で翌朝すぐに買いに走り、やっとミルクを飲んでくれて…ホッとしたのを覚えています
夫は実家でずっと猫を飼ってきて、私より知識はありそうでした。なんか悔しかったな!笑
この日から、3時間おきのミルクに、その都度お湯が入ったペットボトル(湯たんぽ)も交換する、という生活が始まりました。
ヘトヘトのクタクタ…
1回のミルクでも、準備と2匹のミルクに2時間かかっちゃうので…なんかもうほとんど寝れんかった記憶がある💧
そのつど消毒もしてましたよ
娘2人を母乳で育てた私にとって
ミルクでの育児はものすごく大変でした
それでも、この子達を死なせたらあかん!という思いで、とにかく必死でしたね笑
翌朝
5月3日の体重測定
みぃちゃん252g
むぅちゃん250g
仔猫を保護した時にすべきことなど
夜中までずっと調べてて寝不足でしたよ
今となっては懐かしい思い出です
大切に
愛情たっぷりに育てた結果がこちら笑